乙島の神社 常照院周辺 (城地区)

乙島の神社 常照院周辺 (城地区)

倉敷市玉島乙島の小さな神社です。 赤澤家の氏神さまだと思います。 ここの写真が”玉島風土記”という本に源平水島合戦の記事のところにあったと記憶しています。(本が手元にないので記憶だけです。)かなり、以前に幟を立てているのを見た記憶がありますので、定期的にお祭りをされているのだと思います。以前はここから、源平大橋を一望でき、見晴らしが良かったのですが、現在は、そこより数十メートルの場所がお勧めです。

Akaza2

常照院の八幡神社そばの碑です。 

Akaza1

碑文をひろってみました。

人皇五十九代宇多天皇第九王子
赤澤兵庫祐源宗榮碑
慶長元丙申年正月二十三日逝去
行年七十八才   

昭和拾弐年百十三代孫赤澤..建之

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この地は、渡辺義明氏著書 玉島歴史探訪 ~源平水島古戦場ならびに遺跡めぐり~で、”常山城と称し、元亀・天正の始め頃(1570~1580)
鴨方・細川氏の重臣赤澤兵庫頭政定が居城したと伝えるが詳細不明。”とあります。 

123代以上続く赤澤家の誇りと城の山との関係を物語るものであると思います。又、この碑の傍には五輪塔の一部分や、屋敷神の石の跡などがありました。風化が激しい状態でした。

2012年11月12日 (月) 旅行・地域 |