佐藤定 と 柚木平吉

佐藤定 と 柚木平吉

佐藤定展 (柚木平吉コレクション)が開催されています。(2012.11.1~11.6 9:00-17:00) 

玉島市民交流センター 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1 観覧無料

Satou1

本日、僅かな時間ですが、拝見させて頂きました。 佐藤先生も現地に居られました。 一見の価値あり。 是非、本物をみて感じてみてください。

展覧会に向けて書かれた文章をご紹介します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「人生は邂逅に始まり、愛に生き、別れる為に死んでゆく。」とは誰の名言であろう。
人生はおもしろい、おもしろがれば楽しみはいくらでも増えてゆく。そして僕の後ろに道はできる。 
15才で病を得て、高校を8年間、短大に5年間在籍。そして、受講中に卒業証書が郵送されてくるという珍事を体験した私と中学校の英語教師が突如画家への道に舵を大きくきった佐藤先生との出会いは1978年春。先生43才、私26才の時だった。昨秋、東京での「行動美術展」で最高賞を受け、会員となり、初めて岡山の巡回展を迎えた時である。
私はそこへ搬入と展示のアルバイトに呼ばれたのである。
200号以上の大きな絵を運びながら私は壁に立て掛けてあったその絵をちらりと見たのだ。
見たとゆうより向こうの方から私の目に飛び込んできたのである。
展示が終わり、私はその絵の前にいた。「備中神楽」と題されたその絵の前で私は動かなかった。
それは異様に黒く、その黒い絵の具の中にチラリチラリと白い幾何学模様が散りばめられていた。そして、その真っ黒な中に、また、黒く蠢く生き物のような筆が画面全体にうねっていたのだ。
「うっ、何だこれは!?」
 私は近づき、又遠のき見入るばかりであった。時は自然に流れていった。
「すごい絵だ、やはりその絵は生きていた。23年前に私の目に焼きついた感動に間違いない!」
私はそれ以降、先生に会う度「あの絵はすごい、すばらしい!」を繰り返し、
その言葉の後に小さく又は少し大きめに「あの絵が欲しい。」と付け加え始めたのである。
その粘り強い(しつこいともいう)連続技に根負けしたのか先生がこう言ったのである。
「あの絵は柚木君にあげる!!」「えっえっえっ、なんじゃそりゃ!」
その時の戸惑いは尋常ではなく、うろたえている自分がそこにいた。
備中神楽をライフワークとする先生の代表作というべき絵。しかも、
安井賞に入選した記念すべき傑作を図々しくも一個人の私がその一言でもらい受ける事になったのである。
そして、夢は今年現実のものとなったのである。
2012年6月、岡山文化センター(現岡山県天神山文化プラザ)解説50周年展への出品を機に「あの絵は建部に帰らず玉島に行きます。」
との便りが来てから私の胸の高まりは治まらない。
私の頭の中はその事に集中し、爆発しそうな気分にもなったのである。
そして、私は私の中に、その先生の熱き思いに応えるものはないかという思いが生まれてくるのを感じたのである。
この機になにか出来ないか!なにかないか!なにかないか!
そして私はひらめいたのである。「あの絵をみんなにそれもより多くの人に見てもらおう。あの絵のもつ力をみんなに感じてもらおう」
そして、岡山に佐藤定というすごい絵描きがいることを知ってもらおうと思い立ったのである。
私が高校に8年、短大に5年近くいかなかったら、まず佐藤先生と出会う事はなかったのではないか???私はその人生の邂逅の不思議に深く感謝しながら、そして胸躍らせながらここに「佐藤 定展」を開くことにしたのである。
やはり、人生は実におもしろい!
そして、僕の後ろに道は出来る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年11月 2日 (金) 文化・芸術 |