乙島の神社 荒神社 と 観音堂 (泉谷地区)

乙島の神社 荒神宮 と 観音堂 (泉谷地区) 

倉敷市玉島乙島の神社です。 綺麗に清掃されていました。 普段住民の方々が大切にされているのでしょう。

Koujin1_2

”戸島神社誌”の説明では ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今の戸島神社は明治4年乙島城八幡山鎮座八幡宮を合祀し戸島神社となった。(それ以前は養父母大明神)

荒神宮は、現在は戸島神社の末社であること。 

明治4年時点で八幡宮(現在の八幡山神社)の末社の一つであった荒神社は天明八年(1788)以前に勧請されたと考えられる。

という事が記載されています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

乙島村の古文書(明治4年より少し前の資料)では

荒神社   字和泉谷鎮座

1.宮社  ...........................

1.祭神  素戔嗚命

1.勧請  年代不詳

1.祭日  8月27日、28日

1.社地  観音堂御除地之□有之候

1.造営  .............................

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下の写真の中、右のお堂は観音堂(島西国四番の観音を祀る立派な堂宇)、左は乙島四国霊場62番札所その間は、法界地蔵です。

乙島村差出明細帳(差上候控え) 天明8年(1788)8月に観音堂の記載があります。

乙島四国霊場は寛文3年(1791)からですので、観音堂と荒神宮が先にあり後に霊場が建てられたということかな?

追記==>2012/10/22   観音石像は、享保年間(1716~1735)か?(要確認)

Koujin2

樋口神社という神社がありました。 詳細は判りません。

Koujin3

2012年10月17日 (水) ホーム |